伝えたいことを伝えたい人に!
写真撮影
ライティングや見せ方によって変わります。また写真補正をすることによってより美しい写真になります。
特に印刷物はその差がハッキリ出ます。料理の写真は「売上」にも大きく関わってきます。
飲食経験の長い弊社は「飲食の写真」には自信を持っております。
広告、ホームページ・会社案内用・求人サイト用写真、商品、メニュー、クリニック、イベント・パーティ・セミナー撮影などの撮影にお伺いいたします。
動画撮影
シズル感もあり相手に伝えるのに最適なツールです。SEO対策にも大きな効果が見込めます。
ただ編集作業に時間がかかりますので、途中で断念することもあるのではないでしょうか!?
そんなあなたのサポートを弊社はさせていただきます。
弊社に頼めば
企画・撮影・編集・掲載まで、すべてワンストップ対応
企画はA社、撮影・編集はB社というように個別に依頼するとその都度思いや内容を伝えなくてはならないので、お客様の手間がかかってきます。
またお客様が考えていたイメージと違うものができあがる場合もございます。
弊社では企画から掲載まで一貫して行うので、お客様の手間をかけずに短期間で納品することが可能です。
動画広告、企業プロモーション動画、セミナー動画、インタビュー動画、ドローン撮影、各種動画コンテンツ制作・編集を承ります。
ところで・・・
あなたは動画でこんな間違いをしていませんか?
- 自分の仕事に動画は関係ない
- 動画を使ってうまくやっているのは若い人だけ
- 業者にまかせれば売れる動画が作れるだろう
- 動画は自分にはむずかしい
- 動画を作れば、簡単にお客さまが集まってくる
ココがポイント
人に影響する3要素が詰まっているのが動画です!

一方ホームページやブログは・・・
ココがポイント
・情報量が多く、文章や写真だけでは伝えることが難しい細かなニュアンスまで表現することができる
・より短かな存在になり、ファンを増やしやすい
だからこそ士業、コンサルタントのように「対面」して商品を提供する人は、どんどん顔を出して、話をして、あなたの人柄や雰囲気、空気感を伝えることが大切です
・SEO効果もあり、アクセスが増える
デメリット
・制作コストや労力がかかる
・低品質な動画はブランドイメージを損ねる可能性も
動画コンテンツでビジネスをアピールするためには、動画のクオリティが重要になります。クオリティの低い動画コンテンツは、アピールポイントを伝えることができないばかりか、ブランドイメージを損ねて視聴者に不信感を与えてしまう恐れもありますのでお気をつけください。
どうしても難しい場合には、外部の動画制作会社とイメージをすり合わせた上で依頼するのが無難だといえるでしょう。

悩んでいる方は、弊社がコンサルティングも含めてご指導いたしますのでお気軽にご相談ください




おすすめ情報
-
-
新年(2021年)ご挨拶
明けまして、おめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願い申し上げます。 コロナも先が見えない年明けになりましたが、新しい生活様式のもと、今後いろいろな活動を予定してお ...
-
-
【Amazonタイムセール祭り】でマイクマウントを購入
CreateShoこんにちは、クリエイトアイ石原です。ご覧いただき、ありがとうございます😊 今回のAmazonタイムセール祭り【2020/7/24(金)9:00から2020/7/26(日)23:59ま ...
-
-
映像・動画ウェブメディアAPRESS NOTE(エープレスノート)に紹介されました!
CreateShoこんにちは、クリエイトアイ石原です。ご覧いただき、ありがとうございます😊 この度ご縁があり、YouTube運営代行サービス紹介のAPRESS株式会社 様に 【関東地方】YouTube ...
-
-
【おすすめ】テレワーク に必須!コンパクトなビデオライト FalconEyes F7 POCKELITE
CreateShoこんにちは、クリエイトアイ石原です。ご覧いただき、ありがとうございます😊 今回ご紹介するのは、コンパクトなビデオライト。 今までだったら、物撮り用に使われるケースが多かったのではない ...
-
-
おすすめ動画制作・映像制作会社に選ばれました!
CreateShoこんにちは、クリエイトアイ石原です。ご覧いただき、ありがとうございます😊 ご覧いただき、ありがとうございます😊 この度、『動画幹事』というポータルサイトに 神奈川県のおすすめ動画制作 ...